前へ
次へ

余裕を持って3ヵ月前くらいが前撮りに良い時期

余裕を持って結婚式の写真撮影をしたいから、前撮りをしたいけれども一体いつしたらいいか、そう考えた時に日程を調整しなければなりません。
目安として結婚式当日からおよそ3ヵ月くらい前が、前撮りを済ませておくにも良い時期です。
挙式よりも3ヵ月も前に撮影をするなんて、早すぎるのではないかと思うかもしれませんが心配はいりません。
インスタントカメラですぐに写真が上がるわけではなく、完成までには時間がかかるためです。
写真のデータも完璧に仕上がったアルバムも、早ければ1週間ということもありますが、多くの場合は2週間以上はかかります。
すごく凝った依頼をするのであれば、1ヵ月くらい完成までにかかることもあるため、早めの対応をしておくに越したことはありません。
それに早く撮影を済ませて、データもアルバムも受け取っておけば、結婚式の準備にフル活用できます。
2人の思い出に残すためだけではなく、事前に写真撮影が終われば、その写真をウェルカムボードに貼ったり、招待状に印刷したりもできるからです。

Page Top